理系就活の方程式とは
「理系就活の方程式」は
理系ならではの複雑な専門性・業界・職種を方程式のように紐解き、理系学生が自分らしいキャリア描くための就活情報サイトです。
少し名前が長いため、【リ式】ブランドとして情報発信していきます。
筆者自身の経験や相談実績に基づくノウハウをお伝えし、後悔がない新卒就活のお手伝いができれば幸いです。
というのも、私自身が理系出身ですが、
初期キャリアを失敗した後悔があり、セカンドキャリアでは望む理系の転職はできませんでした。
その後悔からキャリア支援の道を志しましたが、10年経っても理系の就活事情は変わっていません。
当時の私と同じように、
知識不足や理解不足が多くのミスマッチを生んでいます。
その現状を変えるため、なるべくわかりやすい言葉で学生の皆さんが想像しやすいようにお伝えしていきます。
折角情報を発信していますが、個人で運営しているため、私の力だけでは多くの人に届けることは難しいです。
ぜひ周囲のお友達にお伝えください。SNSでのシェアも大歓迎です。皆さんの力が励みになります。
理系就活の方程式 ” https://rishiki.com/ ”
筆者情報
理系大学院を修了後、新卒で大手メーカーに入社。エンジニアとして勤務。
その後、キャリア支援の道に進み、
1000人以上の理系学生(大学生・大学院生・高専生・専門学生など)の就活相談を実施。
それぞれの望むキャリアを支援してきました。
また、国家資格キャリアコンサルタントを取得し、就活相談の中でキャリア理論をブラッシュアップ。
留年や休学、退学、病気といった複雑な事情を抱える学生の不安を解消。
働く希望を得られるようにサポートしました。(実際に多くの学生がいきたい企業を見つけることができました。)
理系就活の専門家として情報発信していきます。
著作権・転載・引用について
当サイト「【リ式】理系就活の方程式」に掲載される文章・画像・図表・構成・デザインなど、すべてのコンテンツは筆者本人に著作権が帰属します。無断転載、改変・要約・再構成を含む二次利用を禁止いたします。その他、著作権侵害に当たる行為を禁止いたします。
引用の際は、出典元(当ブログ名と該当記事URL)を明記ください。
例)出典:理系就活の方程式 ” https://rishiki.com/ ”
また、引用はあくまで一部までとし、全文や大部分の引用については禁止いたします。
※ご友人に個別に情報を共有したり、SNSやブログ・WEBサイトで記事を紹介いただくことは大歓迎です。正しい就活知識を多くの人に届けるため、出典元の記載にご協力ください。
